オンラインで「よみかき」や「そろばん」を学べる教室を探している方におすすめなのが「よみかきそろばんくらぶ」です。
3歳~中学生までが日本人の先生からリアルタイムで指導を受けることができ、そろばん検定にもチャレンジできます。





小4の息子(アメリカ在住)もこの教室を利用しており、次々と検定に合格しています。
この記事では、「よみかきそろばんくらぶ」の詳細や、海外で利用する7つのメリット・デメリット、評判・口コミを徹底解説します。
- 家にいながらそろばんを習いたい
- リアルタイムで直接指導してほしい
- そろばん検定(珠算検定)にチャレンジしたい
- レッスン日以外もそろばんの練習をしたい
この記事をチェックして気になったら、ぜひ無料体験の予約を取って実際のレッスンを受けてみてください。
海外でも安心!「よみかきそろばんくらぶ」の概要


「よみかきそろばんくらぶ」は、日本国内外問わずどこからでも利用できるオンラインそろばん教室です。
Zoomを使用した少人数制(最大4人)のクラスで、日本珠算協会主催の検定にも対応しています。
![]() ![]() | |
教室のタイプ | 先生が直接指導(1~4名でレッスン) |
対象年齢 | 3歳~中学生 |
入会金 | 11,000円(税込) ※無料体験を受けると4,400円引き |
月額 | ・グループ個別(4名):5,500円 ・セミ個別(2名):9,900円 ・完全個別(1名):19,800円 ※事務手数料込み |
教材費 その他の費用 | データ版の教材 8,800円 協会費:2,200円/年 検定料:3,960円(12回分)/年 |
授業時間 | ・1回40分(幼児) ・1回50分(小中高) 月~土曜日 7:00~21:00 |
授業回数 | 月3回+特訓講座月2回約25分/回 |
受けられる検定 | 《日本珠算協会主催》 珠算、暗算、九九、応用算、 硬筆、毛筆、書写、言葉検定 |
公式HP | よみかきそろばんくらぶ公式サイトを見る>> |
- 毎回同じ先生が担当
- 自動丸つけ機能つきの問題集が便利
- 日本国内と同じ料金
- 検定もオンラインで受験可
- 振替はウェブ上で開始10分前までOK
予約している時間になったらZoomに入り、先生に自分の手もとが見えるようにパソコンやスマホのカメラをセットしてレッスンを進めていきます。
先生は30~70歳の子育て経験のある女性なので、子どもに慣れていて優しい雰囲気です。



















実際の教室より人数が少ないので、ひとり一人にしっかり向き合って指導してもらえて上達が早いです。
「よみかきそろばんくらぶ」無料体験の予約方法と準備


「よみかきそろばんくらぶ」には無料体験レッスンが用意されています。
体験日の翌日までに手続きをすると、入会金が6,600円(通常11,000円)になる早割特典が受けられます。



















兄弟で入会するなら、2人目の入会金は1,100円になりますよ。(無料体験を受けた場合のみ)
まずは無料体験を受けて、特典を最大限活用しましょう。
無料体験の手順はこちらです。
手順1.公式サイトから無料体験を予約(3分)


公式サイトの「体験授業はこちらから」をクリックし、カレンダーから好きな日時を選んで予約を取ります。
空いていれば当日予約も可能です。
手順2.「Zoomアプリ」のインストール
体験前に、Zoomを端末にインストールしておきましょう。
インストールに1分ほどですが、焦らないように事前準備がおすすめです。
手順3.質問事項を紙に書く
体験中に疑問をスムーズに解消できるよう、事前に質問を紙に書き出しておくと便利です。
特に海外から利用しようと思ったら公式サイトには載っていない疑問もあると思うので、前もって紙に書いておき、すべて質問してスッキリできるようにしておきましょう。
手順4.教材のダウンロード


体験予約完了メールに添付される教材リンクからダウンロードして準備します。
プリンターがなくても、タブレットやスマホで表示してレッスンを受けることも可能です。(答えを書ける白紙は用意しておくと〇)



















初心者~経験者向けまで教材が用意されているので「うちの子にはこれくらいかな」という教材を印刷しておきます。


- 「Zoom」をインストールしてあるパソコン(タブレット・スマホでもOK)
- 体験で使う教材
- えんぴつ
- そろばん(またはそろばんアプリが使える端末)
- 質問したいことをまとめた紙
もしそろばんを持っていないなら、無料のそろばんアプリも使えます。(体験予約完了メールにそろばんアプリのリンクあり)
手順5.開始3分前には入室して無料体験開始
予約完了メールのZoomリンクをクリックし、少し早めに待機しておくと安心です。



















先生は時間ピッタリに来ると思いますが、少し早めに入室して「Zoom」がちゃんと開くか確かめておくと安心です。


無料体験の内容は「レッスン」+「先生と親の会話」で、45分~1時間程度かかると思っていたらいいと思います。



















「レッスン」は子どものレベルに合わせて進めてもらえます。
疑問点は直接質問できるので安心です。
体験レッスン25~30分


先生とあいさつをして、レッスンスタート。
子どもに慣れている笑顔のすてきな優しい先生で、緊張していた息子もすぐに安心してレッスンを受けられました。
先生が子どもの手元を見ながら、そろばんの指使いや計算方法を丁寧に指導してくださいます。
もしデバイスを2つ持っている場合は、2つの端末からログインすると使いやすいですよ↓(「先生のそろばんを見る用」と「手元を映す用」)


体験後にサービスの詳細説明&質問タイム
「先生と親の会話」では「〇級スタートでこのように進めていくといいかもしれませんね」という入会後の取り組み方の提案やマイページの使い方、料金についての説明があります。
気になっていることは遠慮なく質問しましょう。



















わたしは先生にかなりあれこれ質問したのでトータル1時間かかりましたが、おかげでスッキリして入会できました。
体験後の勧誘はありません。
海外から「よみかきそろばんくらぶ」を利用する7つのメリット
アメリカで「よみかきそろばんくらぶ」を利用しているわたしが実感している、海外で利用するメリットを7つ紹介します。
①日本の先生に教えてもらえる
「よみかきそろばんくらぶ」は、海外に住んでいても日本の先生に直接そろばんを教えてもらえます。



















海外に住んでいて日本人の先生に日本語で何かを習えること自体とても貴重なんですよね。
リアルタイムの声掛けがあるので子どもがボーっとサボることなく集中して取りくめ、どんどんそろばんが上達しますよ。



















一緒に参加している友達の「おわりました!」という声が聞こえてくるので、息子も負けじと一生懸命取り組んでいます(^^
海外在住の子どもが家族以外の大人と日本語でコミュニケーションを取れるいい機会とも言えます。
②レッスン日以外も毎日そろばんの練習ができる


レッスン日以外にも自動採点機能つきの問題に24時間とりくみ放題です。



















毎回異なる問題が表示されますよ。
「よみかきそろばんくらぶ」に入会すれば自分で練習問題を買わなくていいので、海外在住者にも使いやすいシステムだと感じます。





練習問題でしっかりと合格点が取れるようになってから本番の検定にチャレンジできます。
③そろばん検定が海外から受験可能


「よみかきそろばんくらぶ」は日本珠算協会主催の検定をオンライン上で受けられます。
そろばん検定は日本に住んでいる子しか受けられないと思っていたけど、海外でもチャレンジできるのはとってもうれしいです♪



















検定があると子どものやる気アップにつながります。
先生が時間をはかりながら手元を見ている中で受験するので、けっこう緊張感がありますよ。





毎回受験のたびに達成感と満足感のある表情で合格したことを報告してくるので、本当にいい経験ができていると思います。
④送り迎え不要
「よみかきそろばんくらぶ」はオンラインでレッスンを受けるので送り迎えがいらず、親子ともに落ち着いた自分の家でレッスン直前まで好きなことをして過ごせます。
「海外での運転はハードルが高い」というママもいるので、渋滞や事件に巻き込まれることのないオンラインレッスンはメリットが大きいです。



















いろんな地域の子が集まる教室に参加して病気をうつされる不安もありません。
⑤教材はデータ版
「よみかきそろばんくらぶ」の教材は、会員ページからダウンロードできるデータ版です。


必要なときにいつでも自宅のプリンターから教材を出せてとても便利♪





















もし決まったドリルをお店で買わないといけなかったら、日本から取り寄せるのに国際郵便の送料だけでもかなり高いので助かります。
⑥日本と同じ利用でリーズナブル!
「よみかきそろばんくらぶ」は、現地のそろばん教室に比べて圧倒的に安い料金で利用できます。
海外でそろばんを習おうと思うと料金が日本の5倍かかるところもあるので、日本と同じ料金で使えるのは本当に助かります。
⑦時差を考慮したレッスン時間
月~土曜日の7:00~21:00(日本時間)で利用可能。
海外在住の子でも利用できるように配慮されています。
体験後の勧誘はありません。
「よみかきそろばんくらぶ」の評判・口コミ
SNS上にある「よみかきそろばんくらぶ」の口コミをまとめました。
悪い口コミ
解き方が分かる子は先生の指導なしに問題を解いていく形になるので、かなり上達したあとは月謝がもったいなく感じるかもしれません。
パソコンの環境によっては動きが止まることがあります。
もし通信障害でうまくレッスンできなかったときは、サポートが入り振替などの対応も柔軟に行ってもらえます。
良い口コミ
最初に親の心構えを伝えてもらえるので親が動揺せずにレッスンをお願い出来ています。
いろいろ習わせたいけど送り迎えが面倒で…子どもは実際の教室がいいと言うけど、よみかきそろばんクラブはオンラインなので親にとってはありがたい
夫が急に転勤になりましたが、よみかきそろばんくらぶは引っ越しても今までの先生にいつも通り教えてもらえるのでとても助かります。
どんな理由でも、授業に不満があれば振替えができます。
子どもが眠たそうで集中できなかった、通信が悪くてうまく参加できなかったなどの理由でも柔軟に対応してもらえます。
教材はデータ版を受け取れるので、海外でも教材の受け取りが必要なく使いやすいです。海外でも検定が受けられるのが本当にうれしい。
「よみかきそろばんくらぶ」は体験時に今後の流れをしっかり説明してもらえるので、入会後はスムーズに参加できます。
「よみかきそろばんくらぶ」料金
初月は27,060円、翌月からは5,500円の支払いが必要です。
「よみかきそろばんくらぶ」には、幼児クラス(40分/回)と小中クラス(50分/回)がありますが、どちらのクラスも料金は同じです。



















わが家が入会したときの料金の内訳は以下のようになっています。
- 入会金(初回のみ)6,600円(無料体験後翌日までの手続きで4,400円割引)
- 月額(毎月)5,500円
- 年会費(年1回)14,960円(教材費・検定料込み)
入会金
入会金は1人あたり11,000円です。
無料体験後、翌日までに申し込むと入会金の割引があります。
早割 | 体験日の翌日までに手続き | 6,600円(4,400円引き) |
兄弟割 | 体験日の翌日までに手続き | 1,100円(9,900円引き) |
2人目以降も、無料体験を受けてから申し込むと入会金が1/10の1,100円になるのでとってもおトクです。



















無料体験を受けてから入会すると損しません。
年会費(教材+その他)
年会費は1年に1回払いますが、12回の検定料込と考えるとおトクに感じます。
年会費 | 内訳 | |
1科目 (そろばんorよみかき) | 14,960円 | 教材費4,400円 システム利用料4,400円 協会費2,200円 検定料(12回分)3,960円 |
2科目 (そろばん+よみかき) | 27,720円 | 教材費8,800円 システム利用料8,800円 協会費2,200円 検定料(12回分)7,920円 |
習い事は月額以外にけっこう費用のかかるものも多いですが、「よみかきそろばんくらぶ」は月あたり1,000円ほどなのでとてもリーズナブルです。
すべてオンラインで使えるシステムなので、海外から利用してもこれ以外の料金は一切不要です。





ガソリン代もかかりません。
月額5,500円~※事務手数料込み
「よみかきそろばんくらぶ」の月額は、グループ個別コース(4名)の5,500円から、完全個別コース(1名)の19,800円まであります。
コース | グループ個別(4名) | セミ個別(2名) | 完全個別(1名) |
1科目/週1回 | 5,500円 | 9,900円 | 19,800円 |
2科目/週1回 | 11,000円→10,450円 | 19,800円→19,250円 | 39,600→39,050円 |
1科目/週2回 | 11,000円→10,450円 | 19,800円→19,250円 | 39,600→39,050円 |



















わが家はグループ個別コース(4名)5,500円を利用しています。
- 2科目や週2回のコースにすると550円割引
- 兄弟2人目以降は550円/月割引
月5,500円でそろばんが習える「よみかきそろばんくらぶ」はアメリカでの習い事としてはかなりリーズナブルです。



















アメリカで月額37ドル(5,500円)の習い事ってないですからね。
先日アメリカで武術の習い事の体験に行ったら、初月600ドル(9万円)、翌月からは200ドル(3万円)と言われました。週1回のスイミングでも、月額120ドル(1万8千円)です。
現地の高いそろばん教室を探す前に、まずは安くて便利な「よみかきそろばんくらぶ」の無料体験をぜひ受けてみてください。
体験後の勧誘はありません。
よくある疑問
Q.宿題はありますか?
授業で使用している教材をもとに宿題を出すことはありますが、宿題の希望を相談しながら進めていきますので無理やりやらせることはありません。
Q.授業の振替はできますか?
おけいこやり直し制度というものがあり、以下のような場合に振替ができます。
- お休みした日 ※開始10分前までに連絡をすれば振替可能
- 時間的にできない
- 寝起きで気分が乗らない
- 通信機材の不調でできない



















「気分が乗らない」とかでも振替してもらえるなんて、めちゃくちゃ利用しやすい!
Q.海外からも利用できますか?
海外にお住まいの方も日本在住の方と全く同じサービスが受けられます。
Q.そろばんを持っていなくても習えますか?
習えます。
幼児クラス、小中クラスともにタッチデバイスを利用した無料のアプリが使えます。(スマホやタブレットで表示可)
まずは「よみかきそろばんくらぶ」の無料体験を試してみよう!
「よみかきそろばんくらぶ」は、日本人のそろばんの先生に直接指導してもらえて振替サポートも万全で、海外在住者にとってメリットの多い教室です。
無料体験を受けると入会金4,400円引きの特典がついていておトクに始められますよ。



















分からないことは体験のときに何でも質問できます。
まずは気軽に無料体験を受けて、レッスンの進め方や雰囲気がお子さんに合うかどうかを気軽に試してみてください。
体験後の勧誘はありません。