海外在住の小中学生に評判の日本語学習教材とは>>

英語を話せない駐在妻へ丨本気で使える英語を3ヶ月で話せるようになる勉強法

こんな駐在妻におすすめの記事です
  • これから駐在予定なのに英語が話せない
  • すでに駐在中で英語が苦手&引きこもり
  • 一般のオンライン英会話を受けているけど駐在生活に役に立つ気がしない
  • 駐在妻に本当に必要な場面の英語を効率よく話せるようになりたい

海外駐在が決まったとき、駐在妻が気になるのは自分の英会話力です。

わが家の場合、子どもの英語学習には一生懸命になり夫も英語を勉強しているなか、1番英語がヤバいのは駐在妻になるわたしでした。

まさかアメリカ駐在になるとは思ってもいなくて、このまま一生日本で暮らすんだろうと思っていたんです。

駐在が決まり本気で英語の勉強をはじめてみたものの、オンライン英会話のフリートークでは自己紹介や趣味の話ばかり……

アメリカ生活がはじまって、近所やお店の人に話しかけられたり病院の先生に質問されたりしたときに、何て返事をしたらいいのか分からなくて恐怖。

渡米3ヶ月目で日本の友達や家族に「もう英語ペラペラになった?」と聞かれたときは、本気でストレスになりました。

そんな簡単に英語ペラペラになるなら誰も苦労しなー--い!

海外に住んでわりと早く英語ペラペラになるのは日本で英語を学んでから現地の学校で英語づけの日々を送っている耳のいい子どもだけです。

元々英語を話せない大人がどんな英語でもペラペラになろうとしたら、駐在期間だけでは足りません。(一部の天才を除く

とりあえず、駐在妻が本当に必要な場面の英会話が練習できたらいいのに……

そんなとき英語苦手な駐在妻にピッタリな駐在妻のための英会話スクールビギンを見つけました。

じつはアメリカ生活1年経ってからビギンを使ったんですが、もう、めちゃくちゃよかった(感動)

これこれ、駐在妻が本当に使える英会話は!もっと早くに知りたかった!!

買い物に行って店員さんに何でも聞けるようになったし、返品だって余裕。

近所の人やアメリカ人のママ友にいきなり話しかけられてももう怖がることはありません。

ビギンのオンライン講座を3ヶ月本気で使えば駐在妻にすぐに役立つ英語ばかりをどんどん話せるようになります。

英語が苦手で困っている駐在妻のあなたに絶対に役立ちます。

今回はビギンが提供している3つのサービス(すべて無料体験あり)の内容と、駐在妻が本気で使える英語を3ヶ月で話せるようになる方法を詳しく紹介します。

結論をさきに言うと、24時間いつでも英会話レッスン受け放題の「ビギンのオンライン講座(月額3,520円)」を使うのは本当におすすめです。

14日間無料で体験できるので、英語に不安のあるあなたはぜひ体験だけでも受けてみてください。

1番おすすめ!駐在妻がすぐに使える英語ばかり!
\ 月額3,520円の内容を無料で体験できる!
会社補助の領収書がかんたんに発行できます。
無料体験のみの利用でもOKです。

当サイトからだけでも50人以上の方がビギンを利用しています。「英語苦手な駐在妻を早く卒業したい」と思っているあなたは、ぜひこの記事を最後まで読んで3ヶ月がんばってみてください。

この記事を書いた人

・2021年から6歳と8歳の子どもとアメリカに住んでいる駐在妻

・オンライン英会話を受けていたが駐在妻に必要な場面の英語を話せないことに気づく。

・ビギンを使いはじめてからは店員さんとの会話も楽しめるようになり、駐在生活を心から楽しめるようになった。

駐在妻が英語を必要とする場面

まず、駐在妻が英語を話す必要があるのは以下のような場面です。

  • 病院
  • 買い物やレストランでの注文
  • 家の設備が故障したときに修理の人に来てもらう(←わが家は3ヶ月に1回以上ある)
  • 学校の先生や親との会話
  • 近所の人とのスモールトーク
  • 誕生日パーティーに参加したときの会話

たとえば、

「豚肉を極薄スライスで1ポンド分ください」

「先日この商品を買ったら壊れていたので返品したいです」

「乾燥機が正常に動かなくて電話しています。今日見に来てもらえますか?」

「○○病院からここに処方箋が送られてきていると思うのですが、薬を受け取れますか?」

みたいな、本当に生活で使う英語が必要です。

1ポンド=約454g(アメリカではgではなくポンドが基本です。)

わたしは今までネイティブキャンプCambly(キャンブリー)などのオンライン英会話を受けましたが、駐在妻に本当に必要な英語ってほぼ練習しなかった気がします。

もしあなたが英語が苦手で、海外に行くまであまり時間がないなら、一般のオンライン英会話を受けるより駐在妻が本当に使う場面の英会話を集中的に練習する方が 100万倍 役に立ちます。

英語を話せない駐在妻が本当に使える英会話を学べる【駐在妻英会話ビギン】

今回紹介するのは、2004年に設立された「海外駐在に帯同する奥さんや子どものためのオンライン英会話スクール」ビギンです。

ビギンはまだそこまで知名度はありませんが、広告費にお金をかけていない今だからこそ格安で駐在妻に役立つ英語が学べます!

家の中で学習できるので、海外で慣れない運転をして日本人だらけのESLクラスに参加するのは面倒、外国人の家庭教師に家に来てもらうのは抵抗があるという方にもぴったりです。

駐在妻英会話ビギンの公式サイトを見る>>

【駐在妻英会話ビギン】の3つのサービス

ビギンには3つのサービスがあります。

ビギンが提供している3つのサービス

英会話ではなく、オンライン講座(動画授業)だけを受けることもでき、正直わたしはこのオンライン講座がかなり気に入っています。

1つずつ紹介していきます。

『海外駐在帯同英会話BOOK』(無料)

ビギンのサイトには、無料でダウンロードできる駐在妻専用の英会話BOOKがあります。

例えば、こんなコンテンツが掲載されています。

  • 病院の診察や薬局で必要な英語フレーズ
  • スーパーで知っておくと便利な知識
  • 気をつけたい食品添加物の表示やラベル
  • プリスクール見学で知っておきたい英語
  • 保護者面談で先生に聞くといい質問
  • 公園でママ友に話しかけるときのトピック

これを読めば、海外生活に必要な最低限の英語をカバーできます。

すでに駐在生活中の人にもかなり有益です!

《海外駐在帯同英会話BOOKの口コミ》

海外駐在が決まり、いろいろ情報収集をしていたところ、偶然見つけたのがこの本でした。
英語の不安は漠然とあったものの、具体的に何をしていいかわからず、忙しい日々の中でやり過ごしていましたが、この本を読んで、自分に必要な英語シーンがわかってきた気がします。こんなにボリュームのある本を無料でもらえるなんて有り難すぎです!
(アメリカ駐在帯同準備中 A・Sさま)

私はアメリカ駐在歴1年半なんですが、まだまだ知りたい情報がびっしりつまっており、赴任前にこのハンドブックを手にとっていたら、また世界が変わったんじゃないかなと思いました。
赴任前は不安しかないので、このハンドブックはとても貴重だと思います。
私たち駐在妻が知りたいこと全てのっているような気がします。
これが無料でいただけるなんて、素晴らしいです。ありがとうございます。
Kindleで売ってても買いたい!と思うような内容でした。
英語が苦手で、日本から数冊英語の本を買ってみたんですが、何か参考にならなくて。
私が欲しかったのは、 このハンドブック だ!と思いました。
(アメリカ駐在帯同中 Aさま)

英会話ブックの中で特に参考になったのが、スーパーや食品ラベルのページです。
現地に着いてはじめてのスーパーで、わからないことだらけでしたが、この本を買い物に持って行って、ラベルの意味や気をつけたい食品添加物などを参考にしながら、無事に買い物ができました。ありがとうございました。
(アメリカ駐在帯同中 M・Tさま)

英語が苦手な駐在妻は、まずはこの英会話BOOKを手に入れてみてください。

無料とは思えない内容です!

\ 有料級の英会話ブックが無料で手に入る! /

『駐在妻英会話オンライン講座』←おすすめ

駐在妻英会話オンライン講座』は、駐在生活に使える具体的な72レッスン+駐在妻からの質問から作られた約70レッスン+復習約10レッスン、全部で150レッスン以上の超ボリュームたっぷりの動画教材です。

どの動画も、好きなときにまるでオンライン英会話を受けているかのように話す練習ができます。

アメリカに引っ越したら近所の人にあいさつ回りをした方がいいの?など、英語以外の知識もたくさん学べます!

実際に駐在妻として海外に住んでいる人たちが困った場面について質問し、どうしたらいいのかという具体的なアドバイスもあるのでリアルに役に立ちます。

困ったことがあればいつでも質問でき、後日動画で解説したものを挙げてもらえますよ(オンライン講座受講者は無料で質問し放題

こんな方におすすめ!
  • 文字だけでなく人と話しているように英会話を練習をしたい
  • 駐在妻が使いそうな英語のリスニングやスピーキングの練習を何度もしたい
  • 同じ場面で使いそうな英語を入れ替えた練習で応用力も身につけたい
駐在妻英会話オンライン講座(動画教材)
料金・3,520円/月額プラン
・19,800円/6ヶ月一括プランおすすめ
内容・駐在妻がすぐに使える英会話レッスン動画
・全72レッスン
・質問や相談もできる
・見積書・領収書・会社補助利用に対応

駐在妻英会話オンライン講座は、6ヶ月一括プラン(19,800円)を利用するのがおすすめです。

月額3,520円のプランだと10日に4レッスン新しい動画が配信されるので、基本の72レッスンが届くまでに半年かかります。

しかし6ヶ月一括プランなら申し込み後すぐに全72レッスンをすべて見ることができるので、学習したいシーンから優先的に練習できます。

3ヶ月間本気で取り組んだあと、残りの3ヶ月で「言えなかった場面」や「よく使う場面」の動画を何度も復習すると効果的です。

150本以上の動画があるので1本あたり100円ちょっと&1本5回ずつ使えば1レッスン20円くらい!安すぎます!(実際わたしもよく使う場面の動画は5回以上レッスンを受けています)

動画レッスンなので、オンライン英会話は苦手という方が好きな時間に繰り返し練習するのにもぴったりです。

駐在妻英会話オンライン講座をもっと見る>>

《オンライン講座の口コミ》

まだ起こっていない出来事も、場面が想定できるのがよかったです。
まだまだスムーズな会話ができるとは言えませんが、
フレーズを知ることで会話の出だしがスムーズになったような気がします。
まだ駐在前だったので海外での生活イメージができて勉強も含めてやるべき事が明確化されました。
(アメリカ駐在前〜渡航後 miyaさん)

渡米直前で、かつ3歳0歳の2人の子育てにおわれなかなか自分の勉強の時間がとれず焦っていたところ、
まさに自分の状況に当てはまる内容ばかりだったので、バッチリだと思い入会しました。
渡米後もワンオペと慣れない生活に追われることは予想できていたため、
自分のために何か一つ始めておきたい、
海外での生活の漠然とした不安を埋められるヒントにしたいと思ったのも決め手でした。
渡米後、ある程度シチュエーションを経験してからレッスンを遡って受講していくと、
本当に生活の中でつまずいていたことが凝縮されていたので、
断片的に理解していたことがつながり不安が解消されました。
(アメリカ駐在帯同中 いろいろクレヨンさん)

実際に駐在していた人たちが、その経験から必要な英語を選んで組み立ててくれてるから、すごくリアル。
生活に必要な知識も凝縮して教えてくれるから、すごく便利。
色々ネットで検索して何がいいかわからなかったことが、
リアルな意見も含めて知れるのも好きなところです。
(アメリカ駐在帯同中 S・Mさん)

前は英語が話せないのが嫌で、主人がいるときしか出かけませんでしたが、
オンライン講座で勉強して少しずつ自信がつき、外に出るようになりました。
買い物のとき、注文方法やどこにあるか聞くときに、勉強したことをそのまま使うことができました!
お目当てのものも買えて、買い物行くのがストレスだったのが、今では気分転換になりました!
(オランダ駐在帯同中 M・Kさん)

14日間無料体験があるので、駐在に役立つ英語を学びたいと本気で考えている方はぜひ体験を受けてみてください。

世界中から24時間利用できる!
\ 月額3,520円の内容が今なら無料!
名前とメールアドレスの登録が必要です。
ビギンのオンライン講座の詳細記事はこちら

駐在妻がすぐに使える英語を学べる【ビギンのオンライン講座】が本当にすごい!>>

『マンツーマン英会話レッスン』

ビギンにはマンツーマンのオンライン英会話もあります。

駐在妻専門マンツーマン英会話レッスン
料金・入会金29,700円
・月会費1,980円
・1回2,500円/60分
キャンセル24時間前まで
内容海外経験のある日本人講師による
マンツーマンのオンライン英会話

こちらは入会金がかかるので、会社からの補助が5万円以上出る方なら利用しやすいと思います。

海外経験の豊富な日本人女性の担当制なので、毎回講師が変わるストレスがなくレッスンを受けられます。

レッスン受講前に、学校・子供関連・病院・買い物など海外生活で必要となる項目の優先順位をヒアリングしてもらい、完全オーダーメイドのカリキュラムでレッスンを進めていきます。

一般のオンライン英会話は1回25分のところが多いですが、ビギンは1回60分なので短期間でも必要な英語をしっかり練習できます。

オンライン英会話では、海外生活への不安なども相談にのってもらえますよ。

オンライン英会話はこんな方におすすめ!
  • 会社から補助が出るのでオンライン英会話を習いたい
  • 駐在前に集中して英語を学びたい
  • 渡航後も英語や生活について相談できる環境が欲しい

オンライン英会話を利用する場合は、先ほど紹介した「オンライン動画講座」が無料で使えます。

会社の補助申請に出せる領収書を発行してメールで送ってもらえます。(日本国内であれば郵送も可)

《オンライン英会話の口コミ》

アメリカにきて、半年たちましたが、1番苦戦しているのが、日々の何気ないスモールトークです。
挨拶ですら、突然、How’s it going?とフランクに言われると固まります。
スーパーでのレジや、子供と公園で、スクールバス停で他の親御さんと、等々他愛のない会話がとても難しいです。

先生とのレッスンでは、そんな私の弱点を的確に取り上げてもらっています。
レッスンの中のトピックだけでなく、初めのスモールトークでも、先生が話してくれる表現ひとつひとつがとても勉強になり、実践で使おう!と私の表現のストックが増えてます。

元の性格がシャイなこともあり、まだまだスモールトークは苦手ですが、でも話せるととても楽しい気持ちも先生のおかげで知りました。
これからも、もっと練習していきたいと思います。
(アメリカ駐在中 Iさん)

駐在妻に特化したスクールである、子供がいてもレッスンOK、オンライン可能、海外在住の日本人講師が在籍しているところが決め手でした。

英語に苦手意識がある私ですが、毎回のレッスンがとても楽しく、あっという間に1時間が過ぎていきます。

宿題も以前受けていた他社とは違い、無理のない範囲で出していただいているので、ワンオペ育児・渡航準備で忙しい現在でもなんとか続けられています。

現地のリアルな情報をお聞きすることができ、駐在に後ろ向きで不安ばかりだった私ですが、楽しみが増えてきました。
(アメリカ駐在準備中 Mさん)

とても親身になってレッスンして頂いています。
レッスンの内容も私に合わせて、必要な英会話を優先的にレッスンして頂いています。
資料もたくさん頂き、かなり助かります。
不安なことなどもレッスン以外でもスカイプのメッセージなどでいつでもしてくださいね。と声掛けもして頂き、とても心強いです。
(UAE駐在中 T・Nさま)

\ 困った場面の英語もマンツーマンならすぐに解決! /
子どもも一緒にレッスンを受けられます。

英語を話せない駐在妻が3ヶ月で役立つ英語を話せる!英会話ビギンのおすすめの使い方

①まずは無料の英会話BOOKをダウンロードします。

これだけでも、海外での買い物やレストラン・病院での英会話が学べて駐在妻の生活に役立ちます。

一通り目を通しておきましょう。

②次に、オンライン講座またはマンツーマンオンライン英会話を選択します。

英会話BOOKではスピーキングやリスニングの練習ができないので、オンライン講座かオンライン英会話のどちらかを使ってください。

文字を読む勉強だけでは話しかけられたときに英語が口から出てこないので、オンライン講座かオンライン英会話のどちらかを使ってください。

オンライン講座は「基本の72レッスン+質問に回答する3~8分の動画が数十本」あり、1日1レッスン受ければ3ヶ月でかなりの場面の英語を話せるようになります。

オンライン講座とオンライン英会話はどちらもスピーキングとリスニングの練習ができます。

オンライン講座はこんな方におすすめ
  • 予算は2万円以下
  • オンライン英会話は受けたくない
  • アウトプットしながら駐在妻に必要なリアルな会話を何度も練習したい

※14日間の無料体験ができます。オンライン講座の無料体験はこちら>>

マンツーマン英会話レッスンはこんな方におすすめ
  • 会社からの補助が5万円以上出る
  • 自分に最適な練習内容を考えてもらって本気で英会話の練習をしたい

※無料体験あり。英会話レッスンを受講するとオンライン講座が無料で使えます。マンツーマン英会話レッスンの無料体験はこちら>>

マンツーマン英会話レッスンを受講している人は、オンライン講座が無料で使えるので、2つ同時に申込まないように気をつけましょう。

申込むときは、オンライン講座またはマンツーマンオンライン英会話のどちらか1つにしましょう。

まとめ:「英語を話せない駐在妻」を早めに卒業しよう!

もともと英語を話せないわたしがアメリカ駐在妻になり、1年を過ごして思ったことは、

「ただ海外で生活しているだけでは駐在妻に必要な英語がペラペラになることはなかった」

ということです。

多少のリスニングと度胸はついてきますが…(^^

毎日英語づけの子どもと、家で過ごすことの多い駐在妻では、英語を学べる環境が違います。

ビギンを使いはじめてからは外に出て怖がることもなくなり、見える世界が変わりました。

あなたも今日から3ヶ月本気でがんばって、英語を話せない駐在妻を早めに卒業しませんか。

1番おすすめ!駐在妻のためのオンライン講座!
\ 世界中から24時間!月額3,520円の内容が今なら無料!
しつこい勧誘は一切ありません。
無料体験のみの利用でもOKです。

英語で困っている駐在妻のお友達がいたら、ぜひこの記事を紹介してください。↓

タイトルとURLをコピーしました