駐在員が買い物するならRakuten経由がおトク!>>
PR

NordVPN(ノードVPN)をアメリカ(海外)から速度測定!評判やメリット徹底解説

「NordVPN」は世界111ヵ国に6,400台以上の高性能サーバーを設置し、世界中で高速かつ安定した通信を提供する人気のVPNサービスです。

日本の動画配信サービスにも対応しているため、海外から日本のテレビを視聴したい方に最適です。

この記事では、アメリカで「NordVPN」を使っているわたしが、実際の速度測定結果やメリット・デメリット、口コミを詳しく解説します。

2024年3月から同時接続可能なデバイス数が6台から10台に増え、さらに便利になりました。

VPN選びに迷っている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

NordVPN公式サイトを見る>>

申し込み~設定までたったの15分♪
\ いまなら2年プランの申し込みで72%オフ! /
30日間全額返金保証あり

世界大手の人気VPN「NordVPN」の特徴

NordVPN公式サイトより引用

2012年に設立された「NordVPN」は、中米と南米を結ぶ地域にあるパナマ共和国に本社があり、世界大手VPNの一つと言われている人気のVPNサービスです。

社名nordvpn S.A. 
本社パナマ共和国
設立年2012年
事業内容オンラインプライバシーおよび
セキュリティソフトウェアの開発、販売、保守
料金月605円(税抜き550円)~
対象機器Windows / macOS / iOS / Android
Linux / Chrome / Firefox / Edge
AndroidTV / Xbox / Nintendo Switch
公式サイトNordVPN公式サイト>>
「NordVPN」の特徴
  • 利用者1,400万人以上
  • 世界111ヵ国に6,400台以上の高性能サーバーを設置
  • 一度に10台のデバイス接続対応
  • ノーログポリシー(検証済み)
  • 24時間年中無休のチャットサポート
  • 月550円(税込605円)~

一度に10台のデバイスまで接続できるので、家族それぞれが自由に日本の動画配信サービスなどを利用できますよ。

家族で番組の取り合いになりません☆

無料VPNを利用すると個人情報が抜き取られて売買されるというのは有名な話ですが、「NordVPN」を使えば決して個人情報が外部に漏らされることなく安心してネットを楽しめます。

「NordVPN」は、第三者による調査で証明されている”信用性の高いノーログポリシー(ログ(情報)を残さない)”を提示しています。

高速VPNが安心して使える環境を提供しているからこそ、世界1,400万人以上に愛されています。

NordVPN公式サイトはこちら>>

「NordVPN」をアメリカ(海外)で使って分かったメリット・デメリット

「NordVPN」を実際にアメリカ(海外)で使って分かったメリット・デメリットを紹介します。

3つのメリット

  1. 毎回の接続は2~3クリックでかんたん
  2. 地図上からサーバーを選ぶシステムが使いやすい
  3. 日本の動画配信サービスの多くが利用可

メリット① 毎回の接続は2~3クリックでかんたん

最初の設定さえ済ませておけば、「アプリを開く→サーバーを選ぶ」の2~3クリックだけで接続が完了するのでとてもかんたんです。

家にあるデバイスに最初の設定をしておけば、子どもでも余裕で使えますよ。

メリット② 地図上からサーバーを選ぶシステムが使いやすい

「NordVPN」は地図上でサーバーを選んで接続できるので、海外の地名を覚えていなくても大丈夫です。

例えばアメリカ内にはいろんな地域にサーバーがありますが、大都市以外の地名って正直よく分からないところもあるんですよね。

「国→地名」を文字で選んでサーバーに接続する他社のVPNサービスもありますが、地図上でタップするだけの「NordVPN」は海外在住日本人にとても使いやすいです。

メリット③ 日本の動画配信サービスの多くが利用可

「NordVPN」は日本の動画配信サービスの多くが利用可能です。

対応している日本の動画配信サービス
動画配信サービスNordVPNMillenVPNExpressVPNせかいVPNGlocal VPN
ABEMA××
Amazon
プライムビデオ
××
Tver
hulu××
Netflix
Japan
×
UNEXT
GYAO!
WOWOW××

パソコンで「NordVPN」を使うと広告をブロックしてくれる機能がついているため、Tverを視聴していても広告が流れず、かなり快適です。

NordVPN公式サイトはこちら>>

2つのデメリット

デメリット①:サーバー接続に10秒くらいかかることがある

「NordVPN」のサーバー接続には、混雑状況やネット環境により10秒程度かかることがあります。

世界中の人が使っている人気のVPNなので、利用者の多い時間帯に込み合うこともあるようです。

わたしの場合はアメリカのサーバーに接続しようとしてつながりにくいことがあります。

特に人気のサーバーでは接続が遅れることもありますが、「NordVPN」はアメリカのサーバーだけでも1,970台もあるので、別のサーバーを選べば問題なく接続できます。

日本のサーバーに接続できなかったことはほぼありません。

ずっとVPNに接続しておけば、毎回接続する作業はいりませんよ。

NordVPN公式サイトはこちら>>

デメリット②:英語が必要

日本語対応詳細
サイト日本語で問題なし
アプリ日本語で問題なし
パソコン
の設定
×設定のときはすべて英語
チャット英語(翻訳機能は使える)
メール・ふだん届くメールは英語
・こちらから日本語で問い合わせると
 返信は日本語(翻訳機能を使った
 違和感のある日本語)&英語
利用規約日本語で問題なし

サイトやアプリは日本語対応ですが、パソコンの初期設定や案内メールは英語です。

英語が苦手な人にとってはストレスとなる部分があります。

メールでの問い合わせは日本語で送れますが、返信は翻訳を使っている少し違和感のある文章で届きます。

とはいえ、設定さえ終わってしまえば問い合わせることなどめったにないので、英語が分からなくても問題ありません。

もしすべて日本語で使えるVPNを探しているなら「MillenVPN」をチェックしてみてください。

MillenVPNのリアルな評判|アメリカでの使用感や速度・デメリットをレビュー>>

申し込み~設定までたったの15分♪
30日間全額返金保証あり

「NordVPN」の速度測定値

ブロードバンドスピードテストを利用し、アメリカの家にあるWi-Fiに接続したスマホで「NordVPN」の速度測定行いました。

結論をさきに言うと、「NordVPN」の速度はやはり優秀です。

日本のサーバーへ接続すると多少の遅延はありますが、ダウンロードやアップロード速度は全く問題のないレベルです。

まずは「NordVPN」を使っていない状態での測定値はこちら。

「ピンは30~50msが普通」と言われていて44msでした。

「動画を快適にダウンロードするには10~30Mb/s、低画質設定の場合は20Mb/s」あれば安心なのですが、241.95Mb/sあるのでかなり良好です。

家のWi-Fiを使っているスマホは、快適な環境でネットが使えていることが分かります。

ピンはデータを送受信するときの「伝送遅延時間」を数値化した「遅延値」のことを指します。※単位はミリ秒(1,000分の1秒)

アメリカから日本(東京)のサーバーに接続

次に、「NordVPN」の日本(東京)のサーバーに接続して測ってみます。

日本のサーバー(東京)に接続した場合、速度は96.32Mb/sと快適に利用できるレベルです。

日本の動画配信をダウンロードするときのスピードも問題ありません。

アメリカからニューヨークのサーバーに接続

最後に「NordVPN」のニューヨークのサーバーに接続して速度を測ってみます。

ダウンロード速度は日本のサーバーに接続したときより少し落ちましたが、動画を快適にダウンロードできる10~30Mb/sを超えて45.53Mb/sあるので大丈夫です。

遅延はほぼありません。

アメリカ在住者の場合、普段のネット検索やフリーWi-Fi利用時はアメリカのサーバーへ接続するほうが快適です。

日本のサービスを利用するとき以外は、住んでいる国のサーバーに接続する方が快適に使えます。

申し込み~設定までたったの15分♪
30日間全額返金保証あり

NordVPN公式サイトはこちら>>

「NordVPN」の評判・口コミ

SNS上に上がっている良い口コミや悪い口コミをまとめました。

悪い口コミ

ABEMAが見られなくなりました。(2024年10月)

固定IPアドレスはオプションだった(月々3.69ドル~)

知らん間にNordVPNの固定IPが日本対応になってる

NordVPNの固定IPってVPN接続費用が含まれてないんだ。固定IP費用だけで約9,000円?ってけっこうボッタクってない!?笑

以前は日本の固定IPの提供はありませんでしたが、いまは日本も対応しています。

ただし、固定IPの利用には「NordVPN」の月額と別で月々3.69ドル~が必要です。

※2023年10月現在、15ヵ国の固定IPを提供

仕事でVPNを使うような人は、毎回IPアドレスがコロコロ変わらない固定のIPアドレスを使えると便利です。

更新のときは割引がない

NordVPNが1年15,840円が引き落としになった。前回2年で7,800円位だと思って継続していいかなとも思っていたので放置していたのも原因だな。

初回は1年間プラン9,372円、2年間プラン14,520円で利用できますが、次回更新時は1年間プラン15,840円、2年間プラン31,680円となります。※消費税10%の場合

更新のタイミングで他社にのりかえるのもいいかもしれません。

返金手続きが面倒

NordVPNの返金保証はメールやチャットでやり取りをしないといけないんだけど、「こんなに最高のVPNはないよ」という内容の返信がきてなかなか返金してくれない。

30日間返金保証中の返金依頼は、2ステップの手続きが必要です。

  1. マイページ→設定→サブスクリプションの自動更新をオフに設定
  2. support@nordvpn.comにメールで返金依頼(日本語でOK)

こちらからメールを送ると「解約したい理由を教えてもらえますか?」という返信がくるので、「必要なくなったので解約&返金をして欲しいです」と伝えるとスムーズに返金手続きをしてもらえます。日本語でOK)

何かに困っているから、と言う返信をしてしまうと、解決方法を提示してきて何度もメールのやり取りが必要になるので注意してください。(問題があれば全力で解決してくれようとしてくれるのは◎)

時差の関係もあるため、余裕をもってメールを送りましょう。

25日目くらいになったら連絡するといいかも。

NordVPN公式サイトはこちら>>

良い口コミ

日本の動画配信サービスが見られる

NordVPN使ってます。日本のアマプラ見たくて契約してかなり満足してます。

Tverずっと観てます。NordVPN重宝してます~

いろんなVPNがあるけど「NordVPN」をずっと使っている

VPNはいっぱいあるけど、無料のVPNは安全性の面で除外で、あとは速さとかサーバーの数とかセキュリティの高さとかでNordVPNをずっと使ってる。

ブラックフライデー時期は安い

NordVPNは去年のブラックフライデー時期に契約したらすごく安かった。

NordVPN公式サイトでキャンペーンを確認する>>

申し込み~設定までたったの15分♪
\ いまなら2年プランの申し込みで72%オフ! /
30日間全額返金保証あり

「NordVPN」の料金プランと支払方法

「NordVPN」には3つの料金プランがあります。

1ヶ月あたりの料金で表示しています↓※消費税10%込、()は税抜価格

プラン名スタンダードプランプラスプランコンプリートプラン
1ヶ月2,068円
(1,880円)
2,200円
(2,000円)
2,398円
(2,180円)
1年781円
(710円)
902円
(820円)
1,089円
(990円)
2年605円おすすめ
(550円)
737円
(670円)
935円
(850円)
機能・安全で高速なVPN
・マルウェア保護
・トラッカーと
 広告ブロッカー
スタンダードプラン+
・パスワード管理アプリ
・情報漏えいスキャナー
プラスプラン+
・1TBクラウドストレージ
・次世代のファイル暗号化

日本の動画配信サービスの利用や、フリーWi-Fiを使うときの安全対策の目的であれば、スタンダードプランで十分です。

公式サイトに表示されているのは「税抜き価格」です。

スタンダードプランを2年で契約すると、月605円(消費税10%の場合)で世界大手の安心安全な高速VPNがデバイス10台まで使い放題です。

1ヶ月プランは割高なので、5ヶ月以上使うなら1年プランや2年プランがおすすめです。

わたしが申し込んだときは2年プランは54%オフでしたが、いまならなんと72%オフ+3ヵ月無料です。

もし数ヶ月で日本へ帰国する予定だとしても、アメリカの銀行など日本からアクセスできないサービスもあるため、しばらくVPNが使えるようにしておいてもいいかもしれません。

支払い方法はかなり豊富↓

  • クレジットカード決済:Visa, Mastercard, Amex, Discover, JCB, Maestro
  • オンライン決済:PayPal, LINE Pay, PayPay, Google Pay, Amazon Pay, Union Pay
  • 仮想通貨:BTC, ETH

アメリカで発行するクレジットカードはVisaやAmexが多いので、問題なく支払えます。

NordVPN公式サイトで現在の料金を確認する>>

「NordVPN」の申込み手順~設定方法

「NordVPN」の申込み手順~使い方を紹介します。

この手順で今から申し込むと、15分後にはVPNが使えるようになりますよ。

30日間全額返金保証あり

1. 申込み手順(5分)

NordVPNの申込み手順
  • ステップ①

    ますは公式サイトで「NordVPNを購入」をクリックします。

  • ステップ②
    好きなプランを選ぶ

    好きなプランと契約期間を選びます。

    プランの種類
    • ベーシックプラン
    • プラスプラン
    • コンプリートプラン
    • プライムプラン

    個人で利用する場合は「ベーシックプラン」で十分です。

    契約期間は1ヵ月、1年、2年から選んでください。

    1年以上利用する可能性のある方はとりあえず1番安い「ベーシックプランの2年契約」を選んでおくといいと思います。

    30日間全額返金保証があり、返金手続きをすれば全額戻ってくるため安心です。

  • ステップ③
    決済を完了させる

    メールアドレスと支払い方法を入力して決済を完了させます。

    申し込みの際は住んでいる国を選択できるため、アメリカから申し込む際は消費税10%→6%で計算されます。

    課税対象国をアメリカにすると、2年間で4ドルほど安くなります。

    カード情報などを入力して決済をすませたら、これで申込は完了です♪

2. 設定方法(10分)

次は各デバイスに「NordVPN」を設定して使えるようにしていきます。

パソコンとスマホ・タブレットの設定方法を解説します。

【パソコンに設定】

「NordVPN」決済後に届くメールにあるURLから設定をはじめます。まずはこんな画面↓

「ダウンロード」をクリック。ここからはすべて英語です。

パソコンに「NordVPN」を設定するときは、わたしの場合は設定完了までに9分かかりました。

普段使わないような英語なので、ちょっと分かりにくかったですね。

内容がよく分からなくてもいいなら、画面が変わるたびに「Install」や「OK」などを押していくと早くゴールまで行けます。

【スマホやタブレットに設定】

スマホやiPadなどのタブレットの場合は、日本語のアプリをインストールするので、サーバー接続までたった2分で設定できますよ。

「NordVPNアプリ」をインストールしたら、申し込みのときに登録したメールアドレスを入力します。

申込みのときに設定したパスワードを入力したらログイン完了。

地図上で、使いたいサーバーをクリックするとかんたんに接続完了です。

子どもが使うタブレットなどにも設定しておいてあげましょう♪

NordVPN公式サイトはこちら>>

申し込み~設定までたったの15分♪
30日間全額返金保証あり

よくある疑問

Q. 「NordVPN」を使用するのは合法ですか?

はい。

使用中に違法なことをしない限り、米国やカナダ、ヨーロッパの大半を含む世界中のほとんどの国でVPNの使用は合法です。

Q. 「NordVPN」はどのデバイスをサポートしていますか?

「NordVPN」はWindows、macOS、Linux、iOS、Androidなどのデバイスをサポートしています。パソコンやiPad、スマホなどにインストールして、同時に最大6台まで利用できます。

さらに活用したい場合は、Wi-Fiルーターやスマートテレビ、ゲーム機などにも「NordVPN」を設定して、ネットワーク全体をVPNで保護することもできます。

Q. 困ったことや分からないことがあったらどうやって問い合わせたらいいですか?

サポートが必要な場合は、いつでもメールやライブチャットをご利用ください。(24時間365日対応)

Q. 固定IPアドレスの料金は?

固定IPアドレスの料金は、キャンペーン期間中(ブラックフライデーセールなど)なら月3.69ドルです。通常だと月単位の契約では月8.99ドルですが、1年契約なら月5.89ドルです。

Q. 無料体験はありますか?

ありません。

もし申込み後に満足できなければ、30日以内の解約で全額返金する制度があります。

NordVPNのまとめ

「NordVPN」は高速サーバーで安定した通信ができる世界大手の人気VPNサービスです。

「NordVPN」はこんな方におすすめ!
  • 海外在住で日本のテレビを見たいと思っている
  • セキュリティ対策万全のVPNを使いたい
  • 多少の英語は問題ない

いまからサクッと申し込んだら15分後にはNordVPNが使えます。

自分のデバイスや環境で使いやすいか試して、もし微妙だったら30日以内に解約すれば1円もかからない(30日間全額返金保証)ので、まずは気軽に使ってみてください。

NordVPN公式サイトで最新のキャンペーンを確認する>>

申し込み~設定までたったの15分♪
\ いまなら2年プランの申し込みで72%オフ! /
30日間全額返金保証あり
タイトルとURLをコピーしました