
アメリカで日本の食品が買える便利なところない?英語分からなくても大丈夫?

家で注文して配達しれくれたら楽なのに。
アメリカで日本の食品を買いたいなら「Weee!(ウィー)」という通販サイトが便利です。
サイトは日本語対応で、買いたいものをスマホでサッと注文すればいつでも家まで届けてくれます。
「家の中でゆっくり買い物したい」
「アメリカで日本の食品を日本語で注文したい」
という方はぜひこの記事を最後までチェックしてみてください(^^

アメリカ生活で、英語を話さず買い物できるのはうれしいです。わたしは月に1回ほど「Weee!」を利用しています。
- 「Weee!」で売っているもの
- 「Weee!」の送料・登録・注文方法
- 配達された様子
- 返金・返品方法(←かんたん)
- 2023年11月のおすすめ商品(数量限定あり)
すでに「Weee!」を使っている人の紹介で登録(無料)をすると、紹介特典で10ドルオフクーポンが2枚もらえます♪

もしよかったらわたしの紹介リンクから登録をして、おトクに買い物ができる限定クーポンを手に入れてください。
「Weee!」はアメリカの日本食通販サイト

「Weee!」は、アメリカで「日本のお米や調味料、お菓子、化粧品や調理道具など」を注文できるネットスーパーです。
韓国、中国の食材もとり扱っています。
「Weee!」は地域によって購入できるものが異なる
「Weee!」には「どの地域の方でも注文できる常温配送品」と「一部の地域の方のみ注文できる冷蔵・冷凍配送品」があります。
- お米
- 調味料(醤油、みりん、料理酒など)
- インスタント麺(辛ラーメン、出前一丁、ラ王など)
- ごま油
- ふりかけ
- さば缶・いわし缶
- シャンプーや化粧品
- お菓子(ポッキー・チョコパイ、ミレービスケット、ベビースター、じゃがりこ、こんにゃくゼリーなど)
- 野菜(大根、白菜、キャベツ、オクラ、日本のかぼちゃ、もやしなど)
- 豆腐
- プリン
- 冷凍食品(ぎょうざ・たこ焼き・うどん・納豆など)
- 冷凍野菜
- 薄切り肉
- 魚(ホッケ、ぶりなど)
わたしの住んでいるケンタッキー州では、常温配送品のみ注文することができます。
サイトにいくとまずZipコード(郵便番号)を入力するので、サイトに表示されているのはあなたの地域に配送できるものです。

あなたのサイトに表示されているものは、どの商品でも注文できます。
一回の購入数に上限のある商品あり
お米のように1商品辺り2袋までとなっている商品もあり、カートで数を増やそうとすると上限でストップしてしまいます。
数の上限に達したときは違う商品を検討するか、2回に分けて注文するようにしましょう。
配達日数は地域による
ネットでは「注文した次の日に届いた」「2日後に届く」などの情報もありますが、地域により異なります。(ケンタッキー州までは1週間かかる)
サンフランシスコなど、配達日を指定できる地域もあります。
「Weee!」の送料(送料無料となる金額)
「Weee!」の送料は5.99ドルですが、一定金額以上の注文で送料無料になります。
わたしの地域では49ドル以上で送料無料ですが、地域により35ドル、69ドル、99ドル以上となっています。
ちなみに、これでトータル50.39ドルです↓

- キューピーマヨネーズ(500g)3本
- じゃがりこ(60g)4袋
- 黒豆(454g)
- ウスターソース(500㎖)
- もち米(2.27kg)
- 片栗粉(230g)
登録するときにZipコード(郵便番号)を入力すると、ご自身の地域の送料無料となる金額がわかります。
アメリカの日本食通販サイト「Weee!」の利用方法
「Weee!」には紹介クーポンというものがあり、すでに利用している人の「紹介リンク(URL)」から登録すると10ドルオフクーポンが2枚もらえます。
紹介者には登録したときの「ニックネーム」が表示されるだで個人情報がバレることはないので安心してクーポンをゲットしてください。
「Weee!」登録方法【クーポンもらえます】

郵便番号を入力し「カードに進む」をクリック。
2.会員登録

メールアドレスまたは電話番号で会員登録します。
パスワードを入力し「アカウントを作成する」をクリック。
メールアドレスで登録した方は電話番号の登録をしたら初期登録は完了で、クーポンが獲得できます。

2分ほどの作業で10ドルオフクーポンが2枚もらえます。
【裏ワザ】誰かの紹介リンクから登録してクーポンをゲットしたあと、自分の紹介リンクを使って家族が登録すれば、家族で2回クーポンをゲットできますよ。(同一住所での紹介アカウントは2つまで)

電話番号を登録してもふだん電話がかかってくることはないので、電話番号を登録しておきましょう。

もし知り合いに使っている方がいなければ、ぜひわたしの紹介リンクを使ってください。
「Weee!」注文方法 ※お米を注文

今回は、実際にいつもわたしが買っているお米を注文してみたいと思います。
1.「乾物」にカーソルをあて、「お米」をクリック

2.商品をカートに追加

- 「カートに追加」
- 「🛒カート」に行く
3.「支払いに行く」をクリック

4.確認して「注文する」

名前や住所、クレジットカードの確認をします。「注文する」をクリックしたら注文完了です。

やることはAmazonなどのネット注文とほとんど同じなので、戸惑うことはないと思います。
商品の受け取り方法
1. 玄関前に届く

玄関前にいつの間にか置いてあります。
アメリカでは宅配業者さんが「ピンポン」を鳴らして直接受け取る、ということはあまりなく、雨の日以外に鳴らされたことはありません。雨の日に不在の場合は袋に入れて置かれています。

到着後「宅配が完了しました」という連絡は、メールに送られてくるので安心です。
いつ届くのか心配であれば、「アカウント」→「私の注文」→「商品を追跡する」から荷物の追跡ができます。
冷蔵・冷凍品には保冷剤やドライアイスは入っていますが、夏場は気をつけた方がよさそうですね。
2. 箱を開けると緩衝材がそえてある


上にある緩衝材をのぞくと、お米の袋だけです。
ほとんど守られてなかった感じですが無事に届きました。

梱包については、いつもこんな感じです。
Weee!に限らずAmazonや地域のスーパーで注文したときもですが、日本のように丁寧に包まれていることはめったにありません。
冷蔵品や冷凍品はアルミバッグなどに入っていて、わりと丁寧に梱包されているようです。
今回購入したお米「国宝ローズ」のレビュー
「国宝ローズ」は、アメリカでは中間の価格帯のお米です。
正直、日本のコシヒカリやヒノヒカリなどと比べると、もう少し甘味が欲しいかなとは思いますが、おにぎりにして冷めたときに食べても美味しく食べられます。

毎日炊きたてか、その日のうちに食べれば十分美味しい。
個人的な意見ですが、このお米は気持ち多めの水で炊くのがポイントですね。
近所のコストコで唯一買える日本のお米もこの商品なので、アメリカでは人気があるのだと思います。
アメリカに住んで「どのお米を買ったらいいか分からない」という方は、まずは「国宝ローズ」を試してみてください。国宝ローズの注文はこちら>>
「Weee!」では日本産のコシヒカリなども買えるので、どんなお米が売っているのか一度公式サイトをチェックしてみてください。
「Weee!」返金・返品方法
「Weee!」で購入した商品の袋が破損していたり商品が微妙だったときは、ネットからかんたんに手続きができます。
返金または返品の手続きができますが、返品は送り返すのが手間なので「返金」がおすすめです。
- アカウント(Account)
- 返品(Returns)
- 返金または返品(Start a new refund or return)
- 商品をえらぶ
- 微妙だったところの写真と返金の理由を書いて「送信」
- 2日以内には返金

わたしは2回返金申請したことがありますが、返品を依頼されたことはありません。
(理由:乾麺うどんとお米の袋が破れていたため)
なにかあってもすぐに返金してもらえるので、安心して購入できますよ。
2023年11月「Weee!」おすすめ商品
「Weee!」で買えるおすすめの商品を紹介します。
青いタグで「Limited」と書いてある商品は数量限定品なので、もし欲しいなら早めに注文してください。(すでに売り切れていたらすみません)



アメリカの日本食通販サイト「Weee!」のまとめ

- アメリカで日本の食品をネットで買いたいなら「Weee!」
- 紹介で登録すればトータル20ドル引きになる
- 地域により35ドル、49ドル、69ドル、99ドル以上の注文で送料無料
- 冷蔵・冷凍品は一部の地域のみ注文できる
- 満足できなければ返金してもらえる
「Weee!」は商品選びから注文まで使いやすいオンラインショップで、サイトは「日本語表示」が設定できるので英語が苦手な人でも問題なく利用できますよ(^^

アメリカでも日本語で注文できるのはうれしいですよね。
よくセールをしているので、時々チェックしているといつもの商品が安く買えることもあります♪
「Weee!」で日本の食品を手に入れながら快適なアメリカ生活をお過ごしください。
【アメリカ生活に役立つ情報をチェック】