駐在妻必見!アメリカのAmazonで手に入る日本の食材・調味料20選!>>
PR

【2025年最新版】海外在住小学生向けおすすめタブレット学習・通信教育4選

アメリカ駐在・海外在住の小学生におすすめの通信教育タブレット学習4社比較。 すらら、進研ゼミチャレンジタッチ、スマイルゼミ、Z会タブレットコース
  • 海外で使うタブレット学習のおすすめを知りたい
  • 比較してわが子にベストなものを選びたい
  • 実際に海外で使っている人に教えてほしい

海外在住でも、Wi-Fi環境があれば毎月最新の教材が自動配信されるタブレット学習を利用できます。

この記事では、アメリカ在住4年目の子ども2人が実際に使ってきたタブレット学習の中から、おすすめの4社を厳選して紹介します。

本当に海外で使ったからこそ分か海外で利用する際の注意点」もすべてこのサイト内で解決できるよう構成しています。

日本で専用タブレットの受け取りが必要なところやパソコンやスマホですぐに学習できるところもあるので、あなたのお子さんも必ずどれかは使えますよ。

ぜひこの記事を読んで、お子さんにピッタリのタブレット学習を見つけてください。

この記事を書いた人
  • 2021年~アメリカ在住2児の母
  • アメリカでタブレット学習5社受講経験あり
  • オンライン家庭教師・そろばん教室も利用

海外在住小学生におすすめのタブレット学習・通信教育4選

海外在住小学生におすすめのタブレット学習・通信教育
タブレット学習4社の比較表

※スクロールできます。

教材名月額料金(最安プラン)対応学年必要機器郵送物無学年学習備考

すらら公式>>
8,228~
10,428円
小1~高3PC/タブレット)なしあり(全教科)入会金:7,700円~、手厚いコーチサポート付き

スマイルゼミ公式>>
3,278~
7,260円
小1~小6専用タブレット(10,978円)専用タブレットのみ国算のみ一部あり解約金あり(半年未満)

進研ゼミ公式>>
3,250~
6,370円
小1~小6専用タブレット専用タブレットと年3回教材(要日本受取)国算のみ一部あり解約金あり(半年未満)

Z会公式>>
3,570~
7,310円
+ 海外受講費2,900円
小1~小6iPad推奨(Androidも可)紙教材(海外発送可)なし難易度高め、受験対応向け
この記事の結論!
パソコンやタブレットですぐに学習したいなら
  • 継続率89.1%!小1~高3の勉強し放題の「すらら
専用タブレットに書き込んで学習したいなら(日本での受け取り必須)
手持ちのタブレットで難易度の高い学習をしたいなら
  • 中学受験に備えた学習ができる「Z会

すでに海外在住で、日本で専用タブレットの受け取りができない&今後も教材の受け取りをしたくないなら「すらら」が最適です。

「すらら」なら郵送物の受け取りは一切不要で、手持ちのパソコンやタブレットを使ってすぐに日本の勉強がはじめられます。

ドリル代わりになるタブレット学習がいいなら「スマイルゼミ」か「チャレンジタッチ」がおすすめです。

気になる教材があれば、さっそく無料の資料請求をして詳細を確認しましょう。

【すらら】無学年AI教材で12学年分の学習し放題!

海外在住小学生におすすめの無学年式オンライン教材「すらら」の料金や口コミ
「すらら」はこんな子におすすめ!
  • 専用タブレットや教材を日本で受け取れない
  • 勉強が嫌い・苦手
  • 日本の学年にこだわらず子どものペースで勉強させたい

すらら」は、小1~高校3年生までの12学年分の学習に対応した無学年式のオンラインAI教材。

勉強が苦手なお子様でも、自分のペースで学習を進められます。

「すらら」は郵送物の受け取り不要。手持ちのパソコンやタブレットですぐに日本の勉強がはじめられます。

対応教科国語・算数・英語・理科・社会
入会金(税込)【小中・中高3教科】
11,000円
【小学4教科】
11,000円
【小中高5教科】
7,700円
料金(税込)【小中・中高3教科(国数英)】
8,228円
【小学4教科(国数理社)】
8,228円
【小中・中高5教科】
10,428円
学習方法手持ちのパソコンやタブレット
おすすめポイント約2,500校の学習塾や私立学校、海外の日本人学校が導入
小1~高3の勉強し放題
海外子女向けの情報発信
公式HPすらら公式サイト>>

小学生の通信教育としては少し高く感じるかもしれませんが、すららコーチ(塾講師)が学習の相談に乗ってくれたり学習計画表をたててくれたりするなど、他社にはない手厚いサポートつき。

月額を払っていればどれだけ勉強しても追加料金はかからないので、やる気さえあれば数年分の学習に一気に取り組んで遅れを挽回することもできます。

「すらら」は海外の日本人学校や補習校でも使われていて、継続率89.1%、利用者数40万人以上の人気教材です。

日本では不登校になった子が「すらら」を利用すると出席扱いにしてもらえます。

通学しているのと同等の勉強が家でできる「すらら」は、日本の学校に通えない海外在住の子との相性バッチリです。

また将来帰国する予定なら、もし日本の学校になじめなくても「すらら」を使っていれば出席扱いにしてもらえるので少しは安心かもしれません。

すららの口コミ

本来の学年を気になくてもいまの子どものレベルにさかのぼって学べる。海外生活をはじめて日本の学習スピードについていけていない子でも無理なく学習できる。

問題集やテスト問題を無料でダウンロードして使えるので、ドリルを追加で買うコストがかからず助かっています。

すららコーチが学習計画を立ててくれる。帰国後の受験の相談もできる。

海外在住者は、「すらら」の無料資料請求の際に「海外の住所」を入力するとデジタル版の資料をメールで受け取れます。

少しでも気になるなら、まずは「すらら」の無料資料を請求しましょう。

5月は入会金11,000円→無料キャンペーン中です。

利用者数43万人!継続率89.1%
\ かんたん2分で資料請求! /
海外在住者はデジタル資料を受け取れます

【スマイルゼミ】海外でもタブレットですべて完結!

【スマイルゼミ】海外でもタブレットですべて完結!
スマイルゼミ小学3年生
「スマイルゼミ」はこんな子におすすめ!
  • 日本で専用タブレットの受け取りができる
  • 教材(ドリル等)の受け取りなしがいい
  • 専用タブレットだけで全教科の勉強をしたい
  • 漢検や英検対策をしたい

スマイルゼミは専用タブレットさえあればすべて完結する学習方法

タブレットを持って海外へ行き、ネット環境のあるところならどこでも使える便利な教材です。

日本で専用タブレットの受け取りさえできれば、他に受け取るものはありません。

登録している教科書の出版社を変更すれば、海外の日本人補習校や日本人学校で使う教科書に合わせた勉強ができます。

対応教科国語・算数・英語・プログラミング学習
理科(3年生~)・社会(3年生~)
料金(税込)月額3,278円~
学習方法専用タブレット
学習内容教科書に対応した内容
実績小学生コースは
子ども英語教材の顧客満足度No.1
おすすめポイントタブレット以外の教材がなくスッキリ
先取り学習、さかのぼり学習ができる
公式HPスマイルゼミ公式サイト>>

タブレットを開くと今日やる学習が一目で分かるのでサッと勉強がはじめられ、勉強で貯めたポイントはアバターや壁紙などに交換してすぐに使えます。

スマイルゼミは「カラフルで遊び要素は多めな進研ゼミ」と「まじめな雰囲気のZ会」の中間てき存在です。

スマイルゼミの専用タブレットは、紙のノートに書くようなスムーズな感触があり、漢字学習の最適です。

無料で使える漢検ドリルも、本番対策に◎。

小4の息子は、アメリカ生活4年目で漢検7級(小4相当)に合格しました。

基本は日本の勉強進度に合わせた学習ですが、漢字や計算に関しては小1~中3までの範囲を無学年で学べます。

スマイルゼミの口コミ

漢字や計算の無学年式アプリが新たに導入されてどんどん先の学習ができる。

海外でもWi-Fi環境が整っていれば問題なく使える。教材をダウンロードしておけばWi-Fiのないところでも学習できる。

勉強の進捗はアプリでいつでも確認できる。

習い事の移動中や待ち時間、旅行先にもサッとタブレットを持って行けばすき間時間に学習できてほんとに便利。

スマイルゼミの資料請求をすると最新の割引キャンペーンの案内や限定プレゼントが届くので、これから入会する予定のある方はまずは資料請求してみてください。

海外に住んでいる方は実家で資料を受け取ってもらい、いま使えるクーポンを手に入れましょう。

スマイルゼミは無料資料請求するとおトク!

◎ 「無料資料請求」で届く最新のキャンペーン特典の例

  • 初月受講料「無料」
  • 期間限定クーポン
  • デジタルギフト券1万円プレゼント
\ たった2分!即日発送!/

スマイルゼミを海外受講する前に知りたい3つの注意点はこちらの記事をご覧ください。

【進研ゼミチャレンジタッチ】小学生の利用率No.1!

進研ゼミチャレンジタッチ
「チャレンジタッチ」はこんな子におすすめ!
  • 日本で専用タブレットの受け取りができる
  • 日本で年3回教材の受け取りをお願いできる人がいる(親や親戚など)
  • 体験型の教材も使って楽しく勉強したい

進研ゼミはわたし達親世代でも使っていた人の多い通信教育で、いまでも小学生利用者数No.1という圧倒的人気のある教材です。

かわいいキャラクターが問題を分かりやすく解説しながら〇つけまでしてくれるので、海外で親の関わりが少なくても勉強についていきやすいです。

教材名
対応教科国語・算数・英語・プログラミング学習
理科(3年生~)・社会(3年生~)
料金(税込)月額3,250円~
学習方法専用タブレット+
年3回の教材(ドリルや実験セットなど)
学習内容教科書に準じた内容
おすすめポイント日本の電子書籍本1,000冊が読み放題
公式HP進研ゼミ公式サイト>>

登録している教科書の出版社を変更すれば、海外の日本人補習校や日本人学校で使う教科書に合わせた勉強ができます。

チャレンジタッチは日本国内でタブレットや年に数回教材の受け取りが必要です。

日本での受け取りが難しい場合は、すららスマイルゼミを検討してください。

日本で定期的に教材の受け取りをしてくれる人がいないなら、チャレンジタッチは海外では使えません。

進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ公式サイトはこちら>>

\ 小学生利用者数ナンバーワン! /
2ヵ月から利用できます

海外でチャレンジタッチを使うか迷っているなら、チャレンジタッチはどんな教材?海外で使う5つのデメリットとメリットを利用者が解説した記事もチェックしてください。

チャレンジタッチとスマイルゼミはメイン教材をダウンロードしておくと、Wi-Fiのない外出先でも使えますよ。

【Z会小学生タブレットコース】海外子女の受験対策に!

Z会小学生タブレットコース
「Z会タブレットコース」はこんな子におすすめ!
  • 中学・高校受験を考えている
  • 「ワンランク上の学力」が身につくハイレベルな勉強をさせたい
  • 専用タブレットの受け取りなしで日本の勉強をしたい(iPadですぐに受講可)

Z会小学生タブレットコースは推理力を働かせて解くような応用問題が多いので、中学受験を考えているレベルの高い学習をしたい子におすすめです。

Z会は通信教育の中では難易度高めで、東大や京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績があります。

Z会小1・2年コースはどこかの教科書に対応したものではなくオリジナルの教材です。小3~6年生の算数・理科・社会は教科書対応です。

わたしは教科書に対応していない学びができるところにメリットを感じています。

対応教科国語・算数・英語・プログラミング
みらいたんけん学習
+理科・社会(3年生~)
料金(税込)月額3,570円~
学習方法タブレット学習+ドリル
教科書準拠【小1・2年生コース】
全教科Z会オリジナル教材
【小3~6年生】
国語・英語はZ会オリジナル教材
算数・理科・社会は教科書準拠
実績小学生タブレットの部
顧客満足度4年連続No.1
おすすめポイント「教科書+α」の学びができる
公式HPZ会公式サイト>>

アメリカで小1からZ会のタブレットコースを使っている小3の息子に「チャレンジタッチとどっちが難しい?」と聞くと「Z会!」と即答。

小3からは難易度が一気に上がったようでさらに頭を使いながら取り組んでいます。

現地校に通っている子の場合、他のタブレット学習と併用してZ会を利用すると理解度が上がる思います。

Z会の資料請求キャンペーン

Z会の資料請求をすると、有料教材の一部が試せるドリルが無料でもらえます。

Z会小学生タブレットコースの無料資料請求はこちら>>

資料請求で良問ドリルがもらえる!
入会金・解約金無料

Z会タブレットコースを海外の住所で申し込む場合は「半年または1年一括払い」のみですが、日本の住所で申し込む場合は毎月払い&1ヵ月~利用できます。

Z会小学生タブレットコースの海外受講のメリット・デメリットはこちらの記事で紹介しています。

海外在住者向け通信教育タブレット学習4社の料金を比較

通信教育タブレット学習4社の料金を紹介します。

月額料金

どこも最安値の12ヶ月一括払い(すららは4ヶ月払い)の月額(税込)です。

学年すらら3・4教科
(5教科)
スマイルゼミ
(発展クラス)
チャレンジ
タッチ
Z会
1年生8,228円
(10,428円)
3,278円
(3,828円)
3,250円3,570円
2年生8,228円
(10,428円)
3,520円
(4,400円)
3,490円4,165円
3年生8,228円
(10,428円)
4,180円
(5,170円)
4,460円5,100円
4年生8,228円
(10,428円)
4,840円
(5,830円)
4,980円5,695円
5年生8,228円
(10,428円)
5,720円
(6,710円)
5,980円6,715円
6年生8,228円
(10,428円)
6,270円
(7,260円)
6,370円7,310円

スマイルゼミ、チャレンジタッチは同じような料金で、Z会は少し高めです。

すららは低学年の頃は他のタブレット学習より高く感じますが、学習を軌道に乗せる手助けをしてくれる「日本の現役塾コーチ」のサポートつきなのでむしろ安いです。

入会金や解約金、国際配達料など

タブレット学習4社の入会金や解約金、国際配達料の比較表です。

国際配達料は実家から教材を送ってもらう場合のみかかります。チャレンジタッチは年3回、アメリカまで親に送ってもらった場合の目安です。(ヤマト運輸の国際配達料はこちら

教材名すららスマイルゼミチャレンジ
タッチ
Z会
入会金【小中・中高5教科】
7,700円
【小中・中高3教科】
【小学4教科】
11,000円
※2人目以降は無料
0円0円0円
専用タブレットなし10,978円0円なし
6ヶ月以内の解約0円32,802円8,300円0円
6ヶ月~12ヶ月の
解約
0円7,678円0円0円
1年以上での解約0円0円0円0円
国際配達料/年なしなし18,900円
※親に頼んだ場合
34,800円
※親に頼めば
1,600円ほど

すららは入会金7,700円~11,000円がかかりますが、たまに入会金無料キャンペーンをやっているときもあります。

すららのキャンペーンを確認する>>

スマイルゼミは入会のときにタブレット代で1万円かかり、1年以内に解約したら1万~3万円かかります。※1年以上利用すれば解約金無料

ただ、個人的にはスマイルゼミの高性能タブレットは1万円では安いと感じるほど価値があると思います。

海外でタブレット学習を利用するときの注意点と対策

海外で海外で日本のタブレット学習教材を利用する際には、コンセントの形状や電圧の違いに注意が必要です。

例えばアメリカでは、日本と同じAタイプのコンセントが使われているため、差し込み自体は問題ありません。

しかし、日本の多くの電子機器は100V対応で、アメリカの電圧は120V。

そのまま使うと故障や発熱の原因になることがあります。

特に、進研ゼミの「チャレンジタッチ」のように100V専用の機器は、変圧器を使わないと安全に充電できません。

各教材の電圧対応状況
通信教育対応電圧
すらら(パソコン・タブレット)100V~240V
チャレンジタッチ100V
Z会小学生タブレットコース(iPad)100V~240V
スマイルゼミ100V~240V

変圧器は日本のAmazonなどで購入できるので、渡航前に準備しておくと安心です。

また、毎月の教材ダウンロード日時は日本時間となっている点にも注意が必要です。

無学年教材「すらら」なら、12学年分(小1~高3)の教材がいつでも使い放題です。(変圧器も不要)

海外でタブレット学習を使う前のよくある疑問(FAQ)

Q1. 海外在住でも日本の通信教育に申し込めますか?

はい、ほとんどのタブレット学習サービスは海外からの申し込みに対応しています。

ただし、専用タブレットや教材の受け取りが必要なサービス(スマイルゼミとチャレンジタッチ)の場合、日本国内の住所登録が必須となります。

Q2. タブレットの充電は海外でも問題ありませんか?

「すらら」「スマイルゼミ」「Z会」は100V~240V対応なので変圧器なしで使えますが、「チャレンジタッチ」は100V専用のため、アメリカなど120Vの国では変圧器が必要です。

Q3. 現地校に通っていても並行して利用できますか?

はい。オンライン教材はスケジュールに合わせて柔軟に学習できるため、現地校に通いながら日本の学習を続けたい方に最適です。

Q4. どの教材が一番おすすめですか?

お子さんの目的や環境によって異なります。

郵送物なし・学年を超えた学習をしたいなら「すらら」、書き込み式の高性能タブレットで学びたいなら「スマイルゼミ」、楽しく続けたいなら「チャレンジタッチ」、受験に備えたいなら「Z会」がおすすめです。

まとめ:海外でも最適なタブレット学習を使ってみよう!

タブレット学習は親の負担が少ないのに「子どもが海外でも日本の学習をしっかりすることができる」ので、帰国する予定のあるお子さんの強い味方になってくれます。

ぜひあなたの環境で1番使いやすい通信教育を選択してみてください。

無料資料請求でクーポンやお試し教材がプレゼントされるので、いきなり申し込まずにまずは気になるところの資料をサクッと請求してみましょう。

教材名

チャレンジタッチ
月額料金8,228~10,428円
※入会金7,700円~
3,278~7,260円3,250~6,370円3,570~7,310円
使用機器PC/タブレット専用タブレット
(10,978円)
専用タブレットiPad推奨
日本での
受け取り

なし
専用タブレットのみ・専用タブレット
・ドリル(年3回)
ドリル(年1回)
特長小1~高3の勉強し放題受取はタブレットのみ年3回教材が届く中学受験対策に
公式HPすらら公式>>スマイルゼミ公式>>進研ゼミ公式>>Z会公式>>
タイトルとURLをコピーしました