- アメリカでショートケーキを作りたい
- アメリカの生クリームを泡立てたらゆるゆるだった
- デコレーションケーキに使えるおいしい生クリームを知りたい
アメリカの生クリームはHeavy whipping cream(ヘビーウィッピングクリーム)として売られていますが、いくら泡立ててもゆるゆるにしかならない商品も多くあります。
わたしも渡米したてのころ泡立たない生クリームに出会い、驚いて調べてみると同じ失敗を経験している日本人がたくさんいることを知りました。
そして「生クリームにゼラチンやマシュマロ、ダブルクリームを混ぜるといい」との口コミを見てやってみましたが、正直もうショートケーキの味じゃなくてかなり微妙でした。
だけど、ケーキといえばショートケーキ!食べたい~作りたい~!
そこでアメリカでパティシエをしている日本人の友達に相談したところ、濃厚でおいしいショートケーキが作れる生クリームを教えてくれたんです。
それからは家族の誕生日やクリスマスなど年に3~4回ショートケーキを作っていますが、毎回家族や友達にとても喜んでもらえています。
やっぱり日本人は生クリームのケーキが大好きなんですよね。
この記事ではショートケーキ作りに最適なアメリカの生クリームや、ケーキをよりプロっぽく作れるようになる必須アイテムを紹介します。
アメリカでケーキ作りをしたいと思っているならぜひこの記事を参考にしてください。
アメリカで売られているケーキの実態について
まずはじめに、アメリカで売られているケーキについて軽く触れておきたいと思います。
アメリカ在住者ならもうご存知とは思いますが、アメリカで手軽に買えるケーキの多くは派手な色の激甘バタークリームなどで作られているものばかりです。
白い生クリームでデコレーションされている日本のショートケーキを買えるお店はめったにありません。(都会を除く)
アメリカでもケーキといえばショートケーキだと思ってた……
わたしの町にはショートケーキを注文できる日本食レストランがありますが、50ドルも払ったのにホームメイド感のある味で「自分で作ったほうが美味しい」と思うレベルでした。
アメリカの大都会に住んでいる方を除き、ショートケーキが食べたくなったら自分で作る方がハズレません。
これから紹介する生クリームを使えば、1ホール15ドルほどでおいしいショートケーキが作れますよ☆
【決定版】アメリカで日本のショートケーキがおいしく作れる生クリームはこれ!
前置きが長くなりましたが、アメリカでおすすめの生クリームはKroger(クローガー)ブランドのHeavy whipping cream(ヘビーウィッピングクリーム)です。
クローガーはアメリカの東部20州に1,333店舗あるスーパーです↓
砂糖を加えて泡立てるだけでデコレーションケーキに使える硬さの生クリームが作れますよ。
日本のスーパーで買える一般的な動物性生クリームは200ml398円なので、クローガーの生クリームは日本の半額ほどで買えます。
アメリカは乳製品が安いんですよね~。
18~21㎝型のショートケーキを作るときは473mlサイズ、2~3段のショートケーキを作るときは946mlサイズがおすすめです。
余ったらコーヒーに入れて飲んでもおいしい。
アメリカの牛乳の種類についてはこちらの記事でも紹介しています。
残念ながら「クローガーを見たことがない」「アメリカ西部に住んでいる」という方は購入できないので、これから紹介する生クリームを使ってみてください。
Kroger(クローガー)が近くにない人におすすめの生クリーム
クローガーが近くにない人には、HorizonのオーガニックHeavy whipping creamがおすすめ。
Horizonは、トレーダージョーズやその辺のスーパーでもよく見かける人気の牛乳シリーズです。
こちらもデコレーションに使えるホイップクリームがかんたんに作れます。
プロっぽいショートケーキが作れる必須アイテム
ケーキの回転台と絞り袋
もしお店っぽいショートケーキを作りたいなら、ケーキの回転台と絞り袋のセットがあると本当に便利というか、これがないと作れないので必須です。
わたしは道具探しでいくつかお店を見て回りましたが、結局アメリカのAmazonで買うのが一番安くていいセットが手に入りました(^^
20ドルほどで買えるので、ケーキを1回作れば元はとれると思います。
わたしはアメリカに住んでから10回以上ケーキを作っているので、渡米してすぐに買ってよかったと思います。
アメリカのAmazon送料とプライム会員費について詳しく知りたい方はこちら>>
日本の薄力粉
アメリカで小麦粉をいろいろ買って何度もスポンジケーキを焼いてみたところ、日本の薄力粉が一番日本のショートケーキに合うきめ細かいスポンジが焼ける!という結論になりました。
アメリカには「All purpose」と書いてある万能な小麦粉?がたくさん売っていますが、これでスポンジケーキを焼くとおいしくないのでやめておいた方がいいと思います。
アメリカの小麦粉だときめが粗くてボソッとした感じになるんですよね…いい小麦粉もあるんでしょうが。
どうしてもアメリカの薄力粉を使いたいならキングアーサーのCake flourがおすすめです。
わたしはいつも「Weee!」というアメリカの日本食通販サイトで薄力粉を買っているので、もしまだ利用したことがないなら一度チェックしてみてください。
それから ”少し洋酒を混ぜたシロップ” をスポンジに塗るようになってからは、さらにケーキ屋さんの味に近づいたのでおすすめです。
アメリカでも誕生日やクリスマスにおいしいショートケーキが食べられる!
今回はアメリカでもおいしいショートケーキが作れる生クリームを紹介しました。
誕生日やクリスマスに激甘バタークリームケーキは罰ゲームか…と思ってしまうわたしのような人は、ぜひ家族や友達に本気で喜んでもらえるショートケーキを作ってみてください。
アメリカのAmazonで手に入る日本の食材・調味料20選【在米4年目の管理栄養士が厳選】という記事もよかったら参考にしてください。
【アメリカ生活に役立つ情報をチェック】